GK 川島

DF(右から)内田 中澤 水本 加地

MF 鈴木 遠藤 

羽生        山岸

  田代  播戸

 

 Bチームなんていわれてます。

 失礼な(怒)

 でも、初キャップ 初スタメンが続々。前半はリズムに乗り切れず、パスはまわらず、失点してからもっと動きがぎごちなくなってました。

 でも後半に播戸→前田、山岸→安田とメンバー交代すると、これがあたって全体の動きがよくなり、安田がしかけて左サイドを突破。あげたクロスをGKがはじいたところ、飛びこんだ前田がGOAL!!

 ほっとしました。

勝手に採点

川島 5.5 安定感はいまいちながら、初キャップにはりきっている様子ありありでかわいい(ハートマーク)

内田 6.0 パスミスをなくしてほしい。あとクロスよりもシュートを打ってほしい。でも上下動は○

中澤 5.0 試合のはじまりに失点したのは×。でもあとは落ち着いていた。もっとできたはずだけど。

水本 5.5 たぶん初スタメン。最初は硬かったけれど、慣れてくるとテセをすっぽんマーク

加地 3.5 見てられなかった。いろいろな意味で、加地の左サイドはいたすぎる。

鈴木 4.5 シュート、パスどれをとっても今日の啓太は......。

遠藤 5.0 5分に1回気を抜いていた。前半のヤットは観戦者みたいだった。やる気がなかったのかね?

羽生 5.0 空回り。リズムに乗ることはできても、リズムをつくる選手ではない、ということがわかった。

山岸 5.0 うーん。「距離」というのが彼の課題のような気がする。私はどうも山岸のよさがわからない。

田代 6.0 私は気に入った。特に後半。あともうちょっとシュートを打てれば、脅威になると思う。ヘディングだけじゃない。

播戸 5.0 空回り。ポスト役だったのだろうか? 裏に抜けるパスが少なかったし、マークされるとたちまちシュートの精度が落ちる。もし西野さんが今日の試合を見ていたら、すぐにハワイから中国に電話をかけて怒りそうだ。

安田 6.0 今日の安田はいい安田。やったるでー! うっちーには負けへん。俺はもってる男や! という気持ちがプレイ全面に出ていた。実際、仕事したしね。もし西野さんが今日の試合を見ていたら、すぐにハワイから中国に電話をかけて「口だけやないな」といいそうだ。

前田 6.0 得点した。それ以外にも、田代のスペースを上手に使うことができていた。でも......へんな言い方だけど、どうしてこの人ってプレイが暗いんだろう?

 重慶のスタジアムを見るのはこれが3度めなんだが、一度たりとすっきり晴れて明るかったことがない。夏は地獄のように暑そうで、冬はじっとり湿って寒そうだ。雰囲気も悪いし、前に浦和だかの選手が「のどが痛くなり、鼻をかむと黒いものが出てくる。あそこには二度と行きたくない」といったのがわかるなぁ。