スペイン 2-1 スウェーデン
得点者:フェルナンド・トーレス(スペイン)
イブラヒモビッチ(スウェーデン)
ビジャ(スペイン)
3分のロスタイムが2分近くすぎ、攻め上がっていたスウェーデンのクリアボールを、私のイチオシ左SB カプデビラがフィード。トーレスにあたったボールを、ビジャが2人のDFを振り切ってシュート。
GOAL!!
夜中の3時に、私は飛び上って叫びましたよ!
よっしゃー!!
プジョルがいなくなり、シャビがセスクと交替し、私がダメダシの右SBセルヒオ・ラモスが、ドSクロスをあげてはスウェーデンにクリアされてカウンターくらって冷や汗かくわ、ワンツー失敗してカウンター食らって冷や汗かくわ、それなのに攻撃は右ばかりだわ、でどうなるかと思っていたけれど、なんとか決勝トーナメントに駒を進めました。
よかったよかった。
オランダ 4-1 フランス
得点者はたくさん。私が一番気に入ったのは、2点目のファンペルシのGOAL!
余裕の勝利。
ため息が出る美しいパス回し&得点のオランダ・チーム。ポルトガルと同様、あまりにも華麗。
イタリア、フランス、ギリシャなど、堅守が売り物のチームが、今回はどこも攻撃的チームにめったうちにされているのは、世界のトレンド的には悪くないと思います。
やっぱりねぇ、リードしたら引きこもり、なんてチームを強豪と呼んじゃいかんのだよ。それじゃつまらんではないですか。
2点リードしても、なお攻めてロスタイムに4点目を入れる。そういうチームこそが強豪。
負けるときは3点とりながら、4点とられて負ける。
2008年以降はそういうトレンドをつくってもらいたいです。
コメント
コメント一覧 (3)
ポルトガルはスイスに昨日負けましたが、まっ、これは今大会で有終の美を飾る(?)クーン監督とゴーリーZuberbuehlerへの(神様からの)プレゼントかも。
スペインは応援するけれど、オランダが一番優勝に近いでしょう。
劇的逆転負けのチェコもがっくり落ち込んでいまにも泣きそうなおじさんたちばかりで、私も一緒になって落ち込みました。2分間で逆転されちゃうんですよ、私なら号泣して4年立ち直れそうにないです。
Banさん、たしかにオランダは強いし華麗だし完璧なんだけれど、そこにかえって危うさを覚える私です。
私はしつこくスペインを推してます。
スペインのビジャとフェルナンド・トーレスのツートップが、世界のトレンドを変えることを期待しています。まして、JAPANの玉田ワントップ、早く止めて欲しいです。