またまたzaburouさんから寄稿いただきました。

zaburouさん、ありがとうございます。

コメントなしに転載しますね。

 

 『あのガンバ大阪が尽きた日』

藤ヶ谷× 西野監督の寵愛を一身に浴びてはいるが、それほどの働きをした覚えがない。やられたと思ったら、必ずやられる頼りがいのないGK。それはそれとして、長男誕生おめでとうございます。

加地○ 見事なアシスト1。最後に担架で運ばれたのが心配です。ジュニーニョ封印の右サイドがいくら強くても、逆サイドが弱いとしっかり水は漏れる事を痛感しました。

中澤○ 自慢のオフサイド・トラップに自分達が、逆にはまったような気がした。智キャプテンとガンバ・リスキーさを満喫させる守備でした。個々のプレーは、謙虚な手堅いプレーを披露していた。可愛いお嫁さんに悔しさをぶつけられるだけ、君は幸せかも。

山口△ 守備の原則、ひとを守ることが疎かになっています。ボランチの脚が止まった後半、巨匠(9番と10番)と交替した動くターゲット(養父と黒津)にキリキリまいしていた。

安田× 前半ほとんど君の攻め所から、相手カウンターを食らっていた。誰が見ても、今日は守ることにさらなるウェイトを置くべき試合でしたね。左SBに匠を選択しなかった監督の意図を全く理解していなかったと思いたい。誰も特に注意しないのが、とっても不思議でした。

明神△ 前半は◎でしたが、後半ひどく衰えました。ボランチでのミスは致命傷になりますよね。久しぶりの試合だったけれど、去年からのすり減りを強く感じた。

橋本△ アシスト1、同じく前半は◎。今日、倉田と握手して、生まれて初めてガンバの選手からサインをもらいました。監督が君の『何でもドア』を捨てる事から、新生ガンバが始まることを確信したゲームでした。

遠藤△ ミスを多発。ボールを止めて蹴ることには、誰にも負けない自信があったようには見えませんでしたね。でも久しぶりに、フタとのガンバ緩急攻撃をピッチで披露したことは確認しました。

二川◎ フタらしいタッチを時間が経つに連れて、披露してくれた。次の試合は、是非とも宇佐美とのコンビを観てみたいな。やっぱり君がいると、ガンバに独特の攻撃が生まれる。

ルーカス○ 後半鬼のようなチェイスから決定機を生み出した時は、素直に感動しました。2-1からの決定機を外して、多分敗因にされると思いますが、一番頑張っている選手に△なんか付けれない。

レアンドロ◎ 2ゴールで今日のMOMです。ホント頼りになる選手です。やっぱりバレーとはレベルが違うな。J得点王を狙ってくださいね。宇佐美と一緒にですよ。

チョ・ジェジン△ 先発から外れたのは、納得されてますよね。今はただただ、スクランブル頭。

播戸△ 惜しい!?でも疫病神の拭いはまったく消えず。TV解説ではもっと謙虚にお願いします、名古屋小川のように。

佐々木? 先発を願ってました。