今週の一言
『ガンバ大阪がやっと交ざる』
藤ヶ谷◎ ありがとう、6本もガンバの危機を救った。韓国では冴えますね!たとえ0-0からガンバに決勝ゴールが生まれていても、断じて今日のMOMは君でした。ボールを決して掴もうとしない訓練が徹底されていましたね。河田先発が頭をかすめて、誠に失礼いたしました。今年はホントにGKが楽しみです。
加地△ 最後やっと縦に入って、ジェジン(→宇佐美)にクロスを合わせた。ライン際から中に入るプレーにまったく希望が湧きませんでした。守備でも本来の堅い加地ではなかったかな。前半最初の怪我が響いたのかもしれませんね。
中澤○ 前半途中交替に、菅沼より私が驚きました。腰ですね、古傷じゃないですか?心配です。途中から去年のサテライトようなDF陣になったけれど、みんなで完封しました。
高木◎ とっても安定していました。危険なシーンはたくさんあったけれど、今日はイージーなミスをしていませんね。中澤が戦線を離脱することになれば、君の一人舞台になります。次も思いきり締めて行きましょう、ノーモア去年のゼロックス!きっと身に滲みているはずです。頼みます。
安田× はっきり、さんざんな出来でしたね。あんなに深く相手陣内で受けたボールをあんなバックパスで戻して、どうすんねん!平井を超えた橋本へのセンターリング一本だけが、今日のお仕事でした。見通しを持たないドリブル、淫らなバックパス、先読みのない守備に大変イラつきました。
明神○ 今日は二度うっかりして、よいプレーと悪いプレーが錯綜していました。怪我が心配ですが、宴会乾杯男の武井に、試合で乾杯のチャンスが巡って来るのを楽しみにすることにします。君が動けなくなってから、君の重要性が際立ちました。
遠藤○ ゴール前の二度目のFK、壁を通過したので、入ったと思ったのに・・・あのお馴染みのGKが正面でキャッチしてました。今日は、ヤットのよさが出ていたと思います。何故か、バリアフリーを君にふと感じた。急(せ)く二川と宥(なだ)める遠藤、ホントにこの二人はガンバの壷です。
橋本△ ベテランが後半二度の決定機を外したのは、いただけませんね。マンU戦のゴールは、やっぱりまぐれだと今頃思いましたです。しかし、ホントにいい場所に現れてくる選手だな、感心します。
二川○ 後半、異様に光る時間帯があった。焼肉なら『でん』、スルーパスなら『二川』みたいな。とにかく、よくボールを奪われていたが、あの『吹矢を持った選手』を見そめた韓国サポも多かったと、密かに悦に入った私。
ルーカス○ 新米平井へのラストパスに、ルーカス牧師の幅広い愛を感じた。新しいFWコンビに試合前から、過剰な期待をしていましたが、まだまだこれからもた期待します。それにしてもFWからMFに下がった瞬間、あなたの怒濤の寄せ(プレス)にハアハアしたサポがたくさんいたと思います。
平井○ 君の存在が嬉しかった。今日は、サポーターが君のスピードを体感した記念すべき試合となりました。二度の決定機を外しましたが、ハッシーのように評価が△にはなりません。だって、新しい風が吹いたんだから(←元子さんのフレーズ拝借)。
菅沼◎ 今日ここで、君に会うとは思いもよりませんでした。ハイボールの対応は誠に立派でした。一度、得意中の得意の前への立派なフィードも見せた。今日は冷や冷やした新しい風も吹いた。
宇佐美○ アウェイ0-0同点の局面、チョと宇佐美の交替カード二枚切りに己の目を疑いました。今年の西野監督はいい!すなわち、今年のガンバがいいってことです。公式戦で、先発平井→宇佐美なんて、ついこの間まであり得ない事象でしたからね。
チョジェジン○ 必ず最後の15分で、君が出てくると信じていました。キムヨナが負ける事より、君が勝つ事の方が、私には重要なんです。
『ガンバ大阪がやっと交ざる』
藤ヶ谷◎ ありがとう、6本もガンバの危機を救った。韓国では冴えますね!たとえ0-0からガンバに決勝ゴールが生まれていても、断じて今日のMOMは君でした。ボールを決して掴もうとしない訓練が徹底されていましたね。河田先発が頭をかすめて、誠に失礼いたしました。今年はホントにGKが楽しみです。
加地△ 最後やっと縦に入って、ジェジン(→宇佐美)にクロスを合わせた。ライン際から中に入るプレーにまったく希望が湧きませんでした。守備でも本来の堅い加地ではなかったかな。前半最初の怪我が響いたのかもしれませんね。
中澤○ 前半途中交替に、菅沼より私が驚きました。腰ですね、古傷じゃないですか?心配です。途中から去年のサテライトようなDF陣になったけれど、みんなで完封しました。
高木◎ とっても安定していました。危険なシーンはたくさんあったけれど、今日はイージーなミスをしていませんね。中澤が戦線を離脱することになれば、君の一人舞台になります。次も思いきり締めて行きましょう、ノーモア去年のゼロックス!きっと身に滲みているはずです。頼みます。
安田× はっきり、さんざんな出来でしたね。あんなに深く相手陣内で受けたボールをあんなバックパスで戻して、どうすんねん!平井を超えた橋本へのセンターリング一本だけが、今日のお仕事でした。見通しを持たないドリブル、淫らなバックパス、先読みのない守備に大変イラつきました。
明神○ 今日は二度うっかりして、よいプレーと悪いプレーが錯綜していました。怪我が心配ですが、宴会乾杯男の武井に、試合で乾杯のチャンスが巡って来るのを楽しみにすることにします。君が動けなくなってから、君の重要性が際立ちました。
遠藤○ ゴール前の二度目のFK、壁を通過したので、入ったと思ったのに・・・あのお馴染みのGKが正面でキャッチしてました。今日は、ヤットのよさが出ていたと思います。何故か、バリアフリーを君にふと感じた。急(せ)く二川と宥(なだ)める遠藤、ホントにこの二人はガンバの壷です。
橋本△ ベテランが後半二度の決定機を外したのは、いただけませんね。マンU戦のゴールは、やっぱりまぐれだと今頃思いましたです。しかし、ホントにいい場所に現れてくる選手だな、感心します。
二川○ 後半、異様に光る時間帯があった。焼肉なら『でん』、スルーパスなら『二川』みたいな。とにかく、よくボールを奪われていたが、あの『吹矢を持った選手』を見そめた韓国サポも多かったと、密かに悦に入った私。
ルーカス○ 新米平井へのラストパスに、ルーカス牧師の幅広い愛を感じた。新しいFWコンビに試合前から、過剰な期待をしていましたが、まだまだこれからもた期待します。それにしてもFWからMFに下がった瞬間、あなたの怒濤の寄せ(プレス)にハアハアしたサポがたくさんいたと思います。
平井○ 君の存在が嬉しかった。今日は、サポーターが君のスピードを体感した記念すべき試合となりました。二度の決定機を外しましたが、ハッシーのように評価が△にはなりません。だって、新しい風が吹いたんだから(←元子さんのフレーズ拝借)。
菅沼◎ 今日ここで、君に会うとは思いもよりませんでした。ハイボールの対応は誠に立派でした。一度、得意中の得意の前への立派なフィードも見せた。今日は冷や冷やした新しい風も吹いた。
宇佐美○ アウェイ0-0同点の局面、チョと宇佐美の交替カード二枚切りに己の目を疑いました。今年の西野監督はいい!すなわち、今年のガンバがいいってことです。公式戦で、先発平井→宇佐美なんて、ついこの間まであり得ない事象でしたからね。
チョジェジン○ 必ず最後の15分で、君が出てくると信じていました。キムヨナが負ける事より、君が勝つ事の方が、私には重要なんです。
コメント