7月半ばに今回のボルドー取材のお話をいただいたのですが、そのときもしもよければメドックマラソンに出てみないか、と言われました。
メドックマラソンとは、ボルドーのメドック地区で27年前から行なわれているマラソン大会で、何よりも特徴的なのは「ワインを飲みながら42.195kmを走る」という点です。ワイン飲みながらで大丈夫なの? と誰もが聞くでしょう。主催者側は「この大会を始めたのはお医者さんたちで、医者もこの大会に参加している」と言って「大丈夫」の根拠にしています。しかもコースの最後のほうでは、美食の街ボルドー名物のステーキだの牡蠣だのが出されるとか。
もう一つの特徴は「仮装して走る」ということ。以前に雑誌で読んだときには、本格的仮装がぞろぞろ。いつかぜひ見てみたい、と思っていたところにこのお話。即座にエントリーしましたよ。
去年からときどき家の周りを走っていたのですが、このお話をいただいてからは1週間に1、2回定期的に走ることにしました。ですが、今年は暑い夏。夜に気温が下がってから、と思っていても、11時になってもまだ30度。その中を走るのはなかなかつらかった。
ま、最後の方は暑さにめげたのと、忙しさにかまけてあまり練習しないうちに旅立ちました。
メドックのシャトーを取材していると、皆さん「ああ、走ったよ。なかなかたいへんなコースだ」とか「なにせ暑いからね」とか言われているうちにどんどん不安がつのり、スタートラインに立ったときには「ハーフでいいや」ということに。
でもって、私の仮装は筆で字を書く女の浮世絵を染めた祭り半纏にしました。出発前に意気をあげているところです。

スタート前だというのに、ゴール前で一緒に走った「同志」と盛り上がります。(と言いつつ、「今日は最高気温34度。みんな水を一杯飲んでね」というアナウンスに不安がつのります)





コメント
コメント一覧 (4)
ハーフ走ったなんて尊敬です。
こちらの友人が減量を目的に4月から走り出して、1ヵ月は変化がなくてがっかりしたけど、それから体型が徐々に変わり、現在までに3kg減、ウエスト64cmのボトムがゆるゆるになったと喜んでいました。
それを聞いた私は、娘と週に2~3回走ろうと決意! 火曜日を初日に設定したものの、雨が降っていたので断念。最初から意志がとっても薄弱です。
金曜日走ります。
マラソン、楽しんだ様子が伝わってきます。また、来年も出たいのでは?