W杯で中断しているリーグ戦ですが、ナビスコ杯は行なわれています。
ガンバは水曜日に鹿島、今日土曜日にFC東京と戦いました。
なんと鹿島はW杯代表選手に一人も選ばれなかったので、ガチメンバー。リーグ戦では万博で(その時点で)最悪の試合で負けていたので、なんとかリベンジをしてほしいと思いながら見ました。いや、今の時点だから言えますが、倉田くんがキャプテンの腕章を巻いて出てきたときに、かすかに「勝てるかもー」とか思いました。そしたら、開始4分で阿部のすばらしいパスに抜け出してキャプテン自ら先制!
ただ、その後は試合の8割は鹿島ペース。セカンドボールは拾われまくり、先発した井出口は前半で途中交代。井出口頑張れ! つぎに倉田とボランチを組んだらきっとうまくいく!
鹿島さんにぼこぼこに殴られながらも、倒れそうで倒れず後半の後半になるまでライン際で踏ん張っていたガンバさんでしたが、72分、ついにダヴィにやられます。
ただ、水曜日のガンバさんはいつもとひと味もふた味も違いました。それから数分後、再度リードを奪ったのです。それも米倉のガンバ初ゴールで!!うるうる、イケメンは持ってるわ。
そして、この日は東口があたりまくり。もう「神口」になっておりました。ひがし、ほんとにありがとう。今日の試合、後半にリードしてからすばやいスローイングに味方がすぐに反応して走るのを、ほんとに嬉しそうに楽しそうに見ていて、ああ、きっとひがしは今日初めて「ガンバに帰って来てよかった」と少し思ってくれたんじゃないか、と胸をなでおろしました。
今日土曜日、やはり先週ぼこぼこにやられたFC東京さんに完勝! ピッチに立つ選手全員が20代という正真正銘のヤングガンバが頑張りました。
宇佐美の2点も素晴らしかったけれど、倉田が(前の試合にも増して)スーパーでした。ボランチになってから、FC東京の選手の3人に囲まれて倒れたあとに両足で浮かせて味方にボールを出したときには、おばさん、思わずPC画面を拝んじゃいましたよ。その後も、パスはもちろん、クリアー、シュート、味方への指示まで、まさにキャプテン!! 最後の最後までピッチをフルスピードで駆け抜けてました。
大森も阿部も素晴らしかった! 宇佐美、倉田、大森、阿部のライジング・カルテットは、(ヤングガンバならば)きっともっと輝くはずです!
と、るんるん気分で、それでは北欧に行ってまいります。
あちらからもまたブログをアップしますね。
コメント
コメント一覧 (3)
ガンバが勝つといろんなことがうまくいくような気がします
鹿島戦は相手に勝たせてもらったような試合でしたが、東京戦は久しぶりに気持ちよくモノレールに乗りました。スーパー宇佐美はちょっと格の違いを見せてたけど、またまた天狗にならないようお願いしたいところです。どフリーのリンスにリターンを出さず無理矢理ハットトリックを狙う図々しさは○だけど、リンスにも気持ちよくプレーしてほしいです。
Have a nice trip !
お手数ですがブロック解除していただければ私から再度申請させていただきますm(__)m