前々からここで何回も言っているように、私は声が気になる。
声、そしてしゃべり方には人柄が見える、と私は信じている。
そこで、総裁選に出馬した方々の声&しゃべり方である。
ま、はっきり言えば、しゃべり方が「あやしい」「軽い(浅い)」「見下されているように思わせる」「テンションのコントロールができていない」「こわい」という印象を強くするのであるが(誰がどれなのかは御推察にお任せするとして)、とくに気になるのが石破さんである。
くわしい経歴や政治姿勢はよく知らないが、防衛庁長官だったときから、そのしゃべり方が気になってしかたなかった。
なんかムカツクのだが、しばらくしてから気づいた。
この人、不器用なんだ。というか、unsophisticated personなんだ。
もしかして、それを売りにしているのだろうか?
でも、私はかちんとくる。
総理になって、毎日この声を聞かされたら、つらいなあ。
そんなこと、と言われるかもしれないが、総理になったら記者会見だ、演説だ、と毎日しゃべらなくちゃいけないのだから、発声練習と話し方訓練はやるべきじゃないだろうか? 少なくとも、人に不快感を与えるしゃべり方だけは矯正したほうがいいように思うのだが。
夕飯は野菜カレー、さんまの干物、ピーターコーン、ごはん。