2歳を過ぎたところから、お孫ちゃんの口癖は「ひとりでできる」「じぶんでやる」です。歯磨、うがい、手洗い、エプロン装着、食事、服の着脱、すべて「じぶんでやる」と主張。最初はなかなかできません。靴下の片方だけはくのに10分かかったりする。でも、急かさずにじーっと我慢してできるまで待つこと、大人にはそれが大事。
そして試行錯誤を繰り返しながらやっと自分一人でできたとき、お孫ちゃんは叫びます。
「ひとりでできた!!」
うーん、人間、その達成感の積み重ねで成長していくんだな、と実感。
「ひとりでできた!」と叫ぶときのお孫ちゃんの何ともいえない満足した顔を見ていると、私も「ひとりでできる」ことを 増やしていきたいな、と思います。
「あれは苦手」「これはよくわからなくて面倒」「ええい! 誰かに頼んじゃおう」それはできるかぎりやめよう、と元旦に決意。
そこで、さっそく高いところにある電球を取り替えました。そんなことでも達成感が得られるもんですね。 「なーんだ、やればできるじゃないか!」とひとりでドヤ顔。
夫の出番がどんどんなくなっていき、ますます存在感が薄れてしまう、ということだけが不安ですが。
次は「プチ海外一人暮らし」に挑戦です。頼るものは自分、を自覚し、自分への信頼を取り戻すためにも、今やっておかなくちゃ。
画像は何の関係もなく、早々と満開になった紅梅です。
そして試行錯誤を繰り返しながらやっと自分一人でできたとき、お孫ちゃんは叫びます。
「ひとりでできた!!」
うーん、人間、その達成感の積み重ねで成長していくんだな、と実感。
「ひとりでできた!」と叫ぶときのお孫ちゃんの何ともいえない満足した顔を見ていると、私も「ひとりでできる」ことを 増やしていきたいな、と思います。
「あれは苦手」「これはよくわからなくて面倒」「ええい! 誰かに頼んじゃおう」それはできるかぎりやめよう、と元旦に決意。
そこで、さっそく高いところにある電球を取り替えました。そんなことでも達成感が得られるもんですね。 「なーんだ、やればできるじゃないか!」とひとりでドヤ顔。
夫の出番がどんどんなくなっていき、ますます存在感が薄れてしまう、ということだけが不安ですが。
次は「プチ海外一人暮らし」に挑戦です。頼るものは自分、を自覚し、自分への信頼を取り戻すためにも、今やっておかなくちゃ。
画像は何の関係もなく、早々と満開になった紅梅です。