Glamorous Life

グラマラスライフ 実川元子オフィシャルサイト おもしろい本、どきどきする試合や映画、わくわくする服に出会えたら最高に幸せ

2017年03月


前回のエントリー、vs柏戦についての感想の最後に、この調子の良さが続かないのがガンバ、みたいなことを書いたのは誰でしょう? そう、私です。
ごめんなさい、間違っていました。土下座します。
柏戦のガツガツいって球際で勝ち、攻守の切り替えのスピードで勝つサッカーは継続していました。継続どころじゃない。明らかに進化していました。
そして「ク★審判」が地獄の釜の蓋を開けようとしたところ、颯爽と舞い降りて、地獄を遠くに追いやってしまった「神」がいました。
久々に叫ぶよ〜〜〜
「ヒガシ、ヒガシ、ヒッガシーグッチー(ちゃちゃんちゃちゃんちゃん)」
いや〜〜〜〜すごかった。
PKを止めたのも凄かったけれど、私が顎を外しそうになったのが試合終了間際の大久保のヘディングをはじき出したあのセーブ。すごすぎ。
スイッチ入っちゃいましたね。ヒガシ、神スイッチON!(ゴゴゴゴゴ〜〜〜〜♫(万博の)空を超えて〜〜、ららら、星のかなた、行くぞ、ヒガシ、力のかぎ〜り〜〜〜 Upper60限定ソング)
 そしてそしてアデミウソンの先制点もすごかった! あれはね、アデミウソンじゃなきゃかわせないし、蹴り込めませんよ。アデミウソンの一つの形ができていた。
そしてそしてそして、倉田くーん、今季初ゴールおめでとう!! 幻のゴールもすばらしかったです! 線審くん、他ではいろいろと旗降らなくちゃいけないシーンで降らなかったんだから、あのゴールのときも見逃せよ、とか叫んじゃいましたよ。

で、ごめんなさいと謝っておきながら、また最後につぶやきます。
次は中3日でACL、また中3日で浦和戦。厳しいですよね、ったく。どこまでスタミナが持つか。どうやってコンディションを回復するか。ガンバの強さが問われるのは次の2連戦でしょう。
ちゃんと打つ手を打ってくださいよ、監督!! 

1−4で惨敗した済州戦から中3日で迎えた「鬼門日立台」の柏戦。
行く前に同志に「今日はぼろ負けする。もう嫌だ、3バックやめろ、○○やめろ」とかブツブツこぼすメールを送ったら、柏までさすがに来られない同志が「まあがんばってください」と、励ましてるんだか(罵詈雑言を)牽制しているんだかわからない返信がありました。
ウチから日立台まで2時間弱。重い足を引きずるようにして、向かいました。
……(試合)
IMG_6774
(試合中に場所を代わってくださった隣の模範的ガンバサポの方、ありがとうございました。おかげで楽しく応援できましたです)

IMG_6783
(万歳までやれましたよ)

帰りはルンルン。「3バック、ハマってたわー。健太、固執したのは、柏にはこれが効くと見越していたんかなー」
はいはいはいはい、手のひら返し。
同志からの「いい試合です。羨ましい」というメールにほくそ笑む私。

さて、試合です。
柏レイソル1ー3 ガンバ大阪
得点者:小林(柏)、長沢✖️2、アデミウソン(PK)

勝因は何かと問われたら、1)出足が早くて球際が強かった、2)意地、3)長沢が早い時間に得点した、この3つをあげたいです。
1)については前節の甲府戦でも決して悪くなかったんだけれど、昨日との違いは「全員がよく走っていた」という点。甲府戦では井手口やアデミウソンは走れてなかったですね、当社比ですが。
走りで牽引したのは、何と言っても倉田と藤春。この2人の勢いに押されるように、CBのファビオや三浦までもが、セットプレー後に全速力で戻っていました。
2)については、済州戦の「酷敗」の反省からか、みんなが危機感を持って「こりゃなんとかせねば」と取り組んだことかな。緩みがなかったですね、最後まで。後半の早い時間に同点にされたのも良かったかも。
それと、ヒガシのスーパーセーブでますます緩みが消えたのも良かった。ヒガシ、三浦や初瀬にときどきアドバイスしていたけれど、その姿がシジクレイやルーカスの「試合中座学」を思い出しましたよ。よくCBを叱ったりしていたものね、あの2人。今はそれがヒガシ。
3)はガンバの悩みどころ。勝敗が「前半に長沢が得点できるか?」にかかってしまっている。なぜかという問いに対する答えはもうはっきりしていますね。長沢しか点を取る人がいないこと。以前はそれが宇佐美だったんだけれど、あのときはまだパトリックもいたし、倉田も前線で絡んでいた。でも、今は長沢だけが頼み。
アデミウソンもすごく上手くて推進力はあるんだけれど、なぜかシュートが下手。後半に絶好機を大きくふかしたときには、大森かと思いましたよ。 

と、今日までは浮かれてもいいけれど、ガンバサポのみなさん、これが今週末のFC東京戦にも継続されるか、というとそうはいかないと予想します。
またもや、試合前になると「ボロ負けしそう。もう嫌だ。今のFC東京には勝てない。○○やめろ」とか言い出しそうな自分が怖いです。

今頃かよ、という声が自分の中からも聞こえてくるのですが、自分用のメモのために書いておきます。
まず、私の昨年のNO1映画は
『シング・ストリート 未来へのうた』
でした。監督はジョン・カーニー。『ONCEダブリンの街角で』『はじまりのうた』の監督、といえばもうストーリーは見えますね。今回は1985年のダブリン。父親が失業し、両親が離婚しそうな少年が主人公。音楽好きの兄は引きこもり、姉は家族と口をきかない。兄と一緒にレコードを聴くときだけが少年コナー至福のとき。コナーは好きになった少女の気を引きたくて、バンドを組み、そして……もう見えますね。80年代のロックがずらりと出てきて、それだけでも心が震えます。ああ、青春、とノスタルジックに浸りたい人=私にはぴったりでした。
『弁護人』
盧武鉉前韓国大統領の若いころの話を下敷きにした韓国映画。この映画は主演のソン・ガンホにつきます。金儲けしか考えていないしがない弁護士が、知り合いの息子が逮捕され、拷問を受けたことを知って変わっていくところ。ソン・ガンホでなければこの映画は問題提起してこなかったと思います。ただ、ちょっと重い。重くていいんだが、盧武鉉前大統領がその後どうなったかを知っているから、よけいに重くて苦い。
『国際市場で逢いましょう』
同じく韓国映画。 朝鮮戦争から一家で逃げるとき、父親から「お前が家長になって家族を守れ」と託されながら、妹を見失ってしまったドクス少年。一家を守るため、生活を支えるために、ドイツに出稼ぎにいき、ベトナム戦争に従軍し、その間も妹と父を探し続けるドクス青年。そしてやっと見つけた妹は……というお話。途中でサムスン創業者の若い頃が出てきたりして、韓国社会の激変ぶりも楽しめる、という仕掛けになっています。
『キャロル』
LGBTが何かとクローズアップされる今日この頃。ですが、この映画の原作は1952年に刊行されたパトリシア・ハイスミスの”The Price of Salt"です。すごいな、パトリシア・ハイスミス。1950年代にゲイがどう扱われていたか、もうその恐怖がすごい。ケイト・ブランシェット、怖かった。
『ディーパンの闘い』
本当は昨年のNO1に入れたかったのだけれど、こないだWOWOWでもう一度見たら、ラストが現実なのか、それとも願望なのか、まだわからなくて、それはつまり私がこの映画をまだ理解しきっていないからだろうということで、ベスト映画から落としています。フランスに難民として逃げた3人のタミル人「偽」家族が主人公。全員、スリランカで大きなものを失ってきていて、それが移民先で取り戻せるのか、それとも失ったものを引きずり続けるのか、というところがポイント。
『あの日の声を探して』
ロシア、チェチェン紛争がテーマです。ロシア軍に家族を惨殺され、一人赤ん坊を抱えて逃げる少年が主人公。今気づいたけれど、なんで私はこんなに少年が主人公の映画を見ているのだろう? 少年好き?
それはさておき、難民となってしまった少年を、EU職員の フランス人女性が引き取るかどうか、というところが話のポイント。
『エール!』
フランスの農場の一家で、唯一耳が聞こえる少女が、合唱団を目指しながらも、家族を置いていくことに逡巡する、という話。ミッシェル・サルドゥの歌がテーマになっていて、私は映画を観て以来、サルドゥを聴き続けています。そしてラストで彼女が手話付きで歌う「青春の翼」を聴くたびに泣く。

さて、あとは観た映画をタイトルだけ並べておきます。☆はよかった〜〜〜という心の声
『黄金のアデーレ 名画の帰還』
『オデッセイ』
『ルック・オブ・サイレンス』☆(重くて痛い)
『パリ3区の遺産相続人』☆(文無し男がダメすぎて泣けた)
『フランス組曲』☆☆☆(アウシュビッツで死んだ女性作家が遺した作品。原作の方が音楽的で美しかったかな)
『愛しき人生のつくり方』☆☆(子供って親の人生に踏み込みがち。気をつけないと)
『恋はデジャブ』☆☆(予想外に面白かった。
『5時から7時までの恋人カンケイ』(ふざけんじゃないっ!と怒ったんだけれど、主人公を演じた俳優が早死したと知って一応のっけておくことにします)
『サヨナラの代わりに』☆(難病の人に同情以外に何ができるか。「最強のふたり」の女性版かな)
『彼は秘密の女ともだち』☆(トランスベスタイト……うーん、女性性ってすごいね)

↑このページのトップヘ