またもや仕事でライブ観戦はできず、同志からのメール実況で恐る恐る様子伺いでした。
先ほどやっとDAZNで90分見ました。試合が動いた後半だけでいいか、と同志に聞いたら、いやいや、前半と比較したほうがいい、ということだったので、前半キックオフから見ました。
う〜〜〜ん、どっちが勝ってもおかしくなかったな、という展開でしたが、ガンバの意地の方が優っていた、ということでしょうか。
鳥栖はイバルボのチームになっていました。豊田選手や原川選手も怖いけれど、いやいやイバルボ、何? あのゴリゴリの押しの強さをアデミウソンに少し分けてほしいです。
ガンバは井手口選手のチームになっていました。井手口仕様になると、凄みが出ます。で、井手口選手が持ち味を発揮できる試合とそうでない試合があり、その差はどこにあるかと考えると、中盤のスペースにあるのではないかと。井手口選手が中盤を自由に使えるようになると、ボールがよく動くし、ガンバのディフェンスも機能する、ような感じがします。
反対に、井手口選手のあの超人的運動量が生きないのは、中盤が窮屈になってしまって、攻撃が外に外に追いやられるとなんだかな〜〜〜となってしまう。
ファビオ選手が戻ってきたことも大きかった。後ろがしっかりしていると、試合自体が引き締まりますね。攻められてあたふたする場面がぐっと減りました。とは言っても、先制した後で、攻められっぱなしの時間帯、そして同点にされるまではもうファビオ効果も消えてしまう。
ハードワークと組織的守備(とはあまり思えないのだが)だけでは、サンドバック状態は持ちこたえられないのだなあ、と思いました。
勝ったからもっと喜べばいいのだけれど、どうしても心が弾んでくれない。もう一回、ゴールシーンを見直そうという気にならない。折れてしまった心がまだ回復しません。
私はやっぱり今のガンバのサッカースタイルに共感できないです。 今季は仕方ないとして、来季もこのスタイルが継続なのでしょうか?
意地は感じたけれど、意地だけでは勝ちつづけられないし、ファンもつなぎとめておけない、ような気がしています。
先ほどやっとDAZNで90分見ました。試合が動いた後半だけでいいか、と同志に聞いたら、いやいや、前半と比較したほうがいい、ということだったので、前半キックオフから見ました。
う〜〜〜ん、どっちが勝ってもおかしくなかったな、という展開でしたが、ガンバの意地の方が優っていた、ということでしょうか。
鳥栖はイバルボのチームになっていました。豊田選手や原川選手も怖いけれど、いやいやイバルボ、何? あのゴリゴリの押しの強さをアデミウソンに少し分けてほしいです。
ガンバは井手口選手のチームになっていました。井手口仕様になると、凄みが出ます。で、井手口選手が持ち味を発揮できる試合とそうでない試合があり、その差はどこにあるかと考えると、中盤のスペースにあるのではないかと。井手口選手が中盤を自由に使えるようになると、ボールがよく動くし、ガンバのディフェンスも機能する、ような感じがします。
反対に、井手口選手のあの超人的運動量が生きないのは、中盤が窮屈になってしまって、攻撃が外に外に追いやられるとなんだかな〜〜〜となってしまう。
ファビオ選手が戻ってきたことも大きかった。後ろがしっかりしていると、試合自体が引き締まりますね。攻められてあたふたする場面がぐっと減りました。とは言っても、先制した後で、攻められっぱなしの時間帯、そして同点にされるまではもうファビオ効果も消えてしまう。
ハードワークと組織的守備(とはあまり思えないのだが)だけでは、サンドバック状態は持ちこたえられないのだなあ、と思いました。
勝ったからもっと喜べばいいのだけれど、どうしても心が弾んでくれない。もう一回、ゴールシーンを見直そうという気にならない。折れてしまった心がまだ回復しません。
私はやっぱり今のガンバのサッカースタイルに共感できないです。 今季は仕方ないとして、来季もこのスタイルが継続なのでしょうか?
意地は感じたけれど、意地だけでは勝ちつづけられないし、ファンもつなぎとめておけない、ような気がしています。