気がつくと9月も半ばが過ぎ、その間にガンバはナビスコ杯はなんとか勝てたものの、リーグ戦では神戸に負け、大宮にもやっと引き分け。長谷川体制が今季で終了で、来年からはブラジル人のJリーグ経験者を中心に交渉している、という日刊スポーツの記事に一喜一憂するという、すでにシーズンが終わってしまったかのような日々です。明日の天皇杯が不安だわー。
実は私、めずらしく締切に追われております。締切はもっと前からわかっていたんだから、もっとしゃかりきになってやっておけばいいのに、だらだら資料を読んだり、メモを取ったりするだけで書き始めたのが先月末から。いい加減にしろよ、何年モノ書きやってんだよ、と自分を叱りつけながらパソコンに向かっています。えーん。
書道の方も、今週末が師範試験の締切(もう師範試験なんですよ。順調にいっても師範を取るまでに四年かかりますが)。こちらも、先生に「あともうちょっと書けないかね」とか言われております。えーん。
というわけで、ブログ更新にまで気持ちの余裕がなく。
先週、遅めの夏休みを取って(締切前なのによく休めるよな、という声は無視)奥入瀬渓流に行ってきたので、その写真で久々の更新をごまかします。
私たちが訪れる1週間前?に「ブラタモリ」で奥入瀬が取り上げられたそうです。テレビを見ない私は知らなかったのだけれど、行った仲間たちはちゃんとチェックしていて、奥入瀬渓流の成り立ちとか、いろいろと教えてくれました。
(奥入瀬らしい景色も雨で水量が増してこそ、と濡れながら自分を慰めました)
2泊3日で行ったのですが、肝心の中日は雨。雨か〜〜と落ち込み気味でしたが、ガイドさんが「奥入瀬はどんな天気も美しい。雨のときでしか楽しめない奥入瀬がある」という言葉に励まされました。雨の日こそ楽しめる奥入瀬、その一つが苔の観察です。雨の日しか苔は開かないそうで、苔の美しさを愛でるには何と言っても雨の日なんだとか。借りたルーペで苔観察しまくりましたよ。
また紅葉のシーズンにはまだ早く、夏休みが終わった9月始めは、観光客が少なくて、ホテルは満員でしたが渓流トレッキングは静かでよかったです。 奥入瀬は遊歩道を歩いてなんぼですね。歩けるうちに行かないと。
(遊歩道が整備されていてトレッキングが楽しいんです。歩いている途中でいきなり晴れて木漏れ日が落ちてきたりして)
(滝に立ち寄ってはマイナスイオンを浴びる、というのもお楽しみ)
三内丸山遺跡にも立ち寄りました。感想。縄文人は、家の作りといい、狩猟の道具作りといい、土器や装飾品の文様の豊かさといい、ほんっと器用で創造力があるんだな〜。私、縄文の時代に生まれていたら、きっと「何もできない女」として蔑まれていたかも。そう言ったら「栗を大量に拾うとか、何か役に立っていたよ」と慰められましたが。
(みんなで縄文の衣服を着て集会所の前で記念撮影)
青森初上陸でしたが、今回は青森市と奥入瀬をちょろっとのぞいただけ。まだ探検できそうなところがありそうです。
(津軽海峡夏景色です)
あ〜〜もうちょっと頑張ろう、仕事。
実は私、めずらしく締切に追われております。締切はもっと前からわかっていたんだから、もっとしゃかりきになってやっておけばいいのに、だらだら資料を読んだり、メモを取ったりするだけで書き始めたのが先月末から。いい加減にしろよ、何年モノ書きやってんだよ、と自分を叱りつけながらパソコンに向かっています。えーん。
書道の方も、今週末が師範試験の締切(もう師範試験なんですよ。順調にいっても師範を取るまでに四年かかりますが)。こちらも、先生に「あともうちょっと書けないかね」とか言われております。えーん。
というわけで、ブログ更新にまで気持ちの余裕がなく。
先週、遅めの夏休みを取って(締切前なのによく休めるよな、という声は無視)奥入瀬渓流に行ってきたので、その写真で久々の更新をごまかします。
私たちが訪れる1週間前?に「ブラタモリ」で奥入瀬が取り上げられたそうです。テレビを見ない私は知らなかったのだけれど、行った仲間たちはちゃんとチェックしていて、奥入瀬渓流の成り立ちとか、いろいろと教えてくれました。
(奥入瀬らしい景色も雨で水量が増してこそ、と濡れながら自分を慰めました)
2泊3日で行ったのですが、肝心の中日は雨。雨か〜〜と落ち込み気味でしたが、ガイドさんが「奥入瀬はどんな天気も美しい。雨のときでしか楽しめない奥入瀬がある」という言葉に励まされました。雨の日こそ楽しめる奥入瀬、その一つが苔の観察です。雨の日しか苔は開かないそうで、苔の美しさを愛でるには何と言っても雨の日なんだとか。借りたルーペで苔観察しまくりましたよ。
また紅葉のシーズンにはまだ早く、夏休みが終わった9月始めは、観光客が少なくて、ホテルは満員でしたが渓流トレッキングは静かでよかったです。 奥入瀬は遊歩道を歩いてなんぼですね。歩けるうちに行かないと。
(遊歩道が整備されていてトレッキングが楽しいんです。歩いている途中でいきなり晴れて木漏れ日が落ちてきたりして)
(滝に立ち寄ってはマイナスイオンを浴びる、というのもお楽しみ)
三内丸山遺跡にも立ち寄りました。感想。縄文人は、家の作りといい、狩猟の道具作りといい、土器や装飾品の文様の豊かさといい、ほんっと器用で創造力があるんだな〜。私、縄文の時代に生まれていたら、きっと「何もできない女」として蔑まれていたかも。そう言ったら「栗を大量に拾うとか、何か役に立っていたよ」と慰められましたが。
(みんなで縄文の衣服を着て集会所の前で記念撮影)
青森初上陸でしたが、今回は青森市と奥入瀬をちょろっとのぞいただけ。まだ探検できそうなところがありそうです。
(津軽海峡夏景色です)
あ〜〜もうちょっと頑張ろう、仕事。