一年の締めくくりには、ほぼ12時間キッチンでおせちとお雑煮作りをするのが恒例行事です。別に恒例行事にしたいと思ったわけではなく、結婚して以来40年間やってきたので、いまさら何か変えるのもどうなんだと惰性でやっているだけ。朝8時から夜8時まで、ばたばたとキッチンで働き、夕飯をかきこんで、正月用の器やお箸の準備をして、最後の掃除をして、お風呂に入って、ブログを書いて(→いまここ)、寝る。あと最低でも10年はこんな大晦日を過ごしたいです。過ごせるだけの気力と体力がもつことを祈っています。
今年は1月末からCONIFAの年次総会@クラクフに出席して、その機会にポーランドをぐるっとまわったことがまず大きなイベントでした。アウシュヴィッツに行ったこと、ワルシャワのユダヤ人博物館とゲットーをアンナさんという稀有なポーランド人に案内してもらってめぐったこと、この経験はたぶん生涯忘れられないし、私の中の何かを変えたと思います。
4月からはチェコからやってきた留学生がしばらくホームステイしていました。三島由紀夫が好きという彼と、文学の話やらチェコの政治について話したこともおもしろかった。
6月末からは友人とギリシャへ、それから一人、フランス各地を転戦してサッカー女子ワールドカップを観戦しました。なぜかアメリカ代表の試合を見続けることになり、ラピノー選手のすごさにうなりました。試合前に各チームの代表が「私たちは差別を決して許さない」という宣言をしたことにも感激。いろいろな意味で差別を受けている女子選手たちの言葉は、じーんとしみました。
7月からは仕事が一気に忙しくなり、朝起きる前にスマホを開けて「今日の締め切り」を真剣チェックする日々が12月末まで続きました。 仕事があるってことはとてもとてもありがたいのだけれど、もうちょっと分散してくれないかな〜〜〜とかぜいたくなことをぼやきましたよ。
花粉症の薬をもらいにいくのと、インフルエンザの予防接種を受けにいく以外では一度も医者にかからないで一年を過ごすことができたのは、割に規則正しい生活をしたのと、酒量が減ったのと、太極拳のおかげだと思っています。
今年は身内に不幸があったので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
2020年、みなさまにとって気持ちがはずむ年となりますことをお祈りいたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(恒例?のおせちアップさせてください)
今年は1月末からCONIFAの年次総会@クラクフに出席して、その機会にポーランドをぐるっとまわったことがまず大きなイベントでした。アウシュヴィッツに行ったこと、ワルシャワのユダヤ人博物館とゲットーをアンナさんという稀有なポーランド人に案内してもらってめぐったこと、この経験はたぶん生涯忘れられないし、私の中の何かを変えたと思います。
4月からはチェコからやってきた留学生がしばらくホームステイしていました。三島由紀夫が好きという彼と、文学の話やらチェコの政治について話したこともおもしろかった。
6月末からは友人とギリシャへ、それから一人、フランス各地を転戦してサッカー女子ワールドカップを観戦しました。なぜかアメリカ代表の試合を見続けることになり、ラピノー選手のすごさにうなりました。試合前に各チームの代表が「私たちは差別を決して許さない」という宣言をしたことにも感激。いろいろな意味で差別を受けている女子選手たちの言葉は、じーんとしみました。
7月からは仕事が一気に忙しくなり、朝起きる前にスマホを開けて「今日の締め切り」を真剣チェックする日々が12月末まで続きました。 仕事があるってことはとてもとてもありがたいのだけれど、もうちょっと分散してくれないかな〜〜〜とかぜいたくなことをぼやきましたよ。
花粉症の薬をもらいにいくのと、インフルエンザの予防接種を受けにいく以外では一度も医者にかからないで一年を過ごすことができたのは、割に規則正しい生活をしたのと、酒量が減ったのと、太極拳のおかげだと思っています。
今年は身内に不幸があったので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
今年も当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
2020年、みなさまにとって気持ちがはずむ年となりますことをお祈りいたします。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(恒例?のおせちアップさせてください)