ガンバ1−1鳥栖
相変わらずキックオフから10分ちょっとで失点。相変わらず、自陣でボールを奪われての失点。で、そのあと決まりそうで決まらずずるずる時間が過ぎていき、終盤になってからパトがようやく決めてなんとか勝ち点1をゲット。
川崎戦に比べると、なんというか試合のクオリティがあまり高くなくて、頭の中でずっと「来季はどうなるんだろう?」とぼんやり考えながらの観戦となりました。鳥栖のGKが朴選手じゃなかったら倉田選手や宇佐美選手のあの決定機が決まっていただろう、とか、バーにあたったあの菅沼選手のヘディングが入っていて前半のうちに追いつけていたら、とか、そういうことも考えたけれど、おもに私の頭の中を去来していたのは「来季の妄想」でした。
目の前の試合に集中せよ、という宮本監督のいうことは監督として当然なんだけれど、サポとして、そして川崎戦から立ち直っていないガンバサポとしては、目の前の試合にも来季のプランのほうが気になってしまうわけで。たとえば、アデミウソン のあとに獲得するであろう9番助っ人外国人選手はどんな選手になるのかなあ、とか。
この試合で川崎選手が先発したことを踏まえると、来季はよりいっそう「世代交代」が急激に進むと思われます。土台を支えるのは、倉田キャプテンをはじめ、東口、昌子、菅沼、藤春といったいまや「ベテラン」の域にある(はずの)選手たち、「中堅」である宇佐美、井手口(→たぶん、戦術井手口は継続されるでしょう)、矢島、小野瀬。そして「若手」がどれだけ土台の上で躍動できるかにかかっているだろうと思っています。
これからですね、ガンバは。そう、これからですよ。
相変わらずキックオフから10分ちょっとで失点。相変わらず、自陣でボールを奪われての失点。で、そのあと決まりそうで決まらずずるずる時間が過ぎていき、終盤になってからパトがようやく決めてなんとか勝ち点1をゲット。
川崎戦に比べると、なんというか試合のクオリティがあまり高くなくて、頭の中でずっと「来季はどうなるんだろう?」とぼんやり考えながらの観戦となりました。鳥栖のGKが朴選手じゃなかったら倉田選手や宇佐美選手のあの決定機が決まっていただろう、とか、バーにあたったあの菅沼選手のヘディングが入っていて前半のうちに追いつけていたら、とか、そういうことも考えたけれど、おもに私の頭の中を去来していたのは「来季の妄想」でした。
目の前の試合に集中せよ、という宮本監督のいうことは監督として当然なんだけれど、サポとして、そして川崎戦から立ち直っていないガンバサポとしては、目の前の試合にも来季のプランのほうが気になってしまうわけで。たとえば、アデミウソン のあとに獲得するであろう9番助っ人外国人選手はどんな選手になるのかなあ、とか。
この試合で川崎選手が先発したことを踏まえると、来季はよりいっそう「世代交代」が急激に進むと思われます。土台を支えるのは、倉田キャプテンをはじめ、東口、昌子、菅沼、藤春といったいまや「ベテラン」の域にある(はずの)選手たち、「中堅」である宇佐美、井手口(→たぶん、戦術井手口は継続されるでしょう)、矢島、小野瀬。そして「若手」がどれだけ土台の上で躍動できるかにかかっているだろうと思っています。
これからですね、ガンバは。そう、これからですよ。