さてさて、ガンバさんのことです。
5月はJリーグ戦、ACLあわせて7戦。
そして5月の戦績は、というと
リーグ戦は1勝2分1敗
ACLは3戦3勝。ラウンド16で対戦したFCソウルのアウェイの試合が特に印象的でした。
負けたのがリーグの浦和戦だけ、というのはなかなかではないか、と。とくに昨年の負け続けて降格圏内に沈んだ5月を思えば、ずいぶんとマシなような気がします。
リーグは今ひとつの成績ですが、それでも1、2試合少なくて4位につけているのは悪くありません。昨年や2012年を思えば、ずいぶんマシです(しつこい)
今年のガンバの見所もしだいに見えてきました。
1)球際で負けない強さ(そのためにかどうか、なぜかよくファールももらっていますが)
2)宇佐美、パトリックの強力2トップにお任せする攻撃(2人のどちらかが欠けるとたちまち行き詰まりますが)
3)思いがけずガンバが今野選手中心のチームに変貌しつつあること(守備でも攻撃でもいるべきところにいる選手は本当に心強い)
4)若手が少しずつ出場機会を増やす(井出口がスタメンで1試合、堂安が16歳でデビュー)底上げにつなげていってもらいたいですね。
5)日本代表選抜効果ありあり(藤春の変貌っぷりにはサポも目を見張ります。丹羽も定着してほしいな)
4月半ばからほぼ中3日、中2日で戦ってきた超過密スケジュールは、6月第一週までまだ続きます。1stステージの優勝だってまだ諦めませんよ。
フォルツァ ガンバ〜〜
5月はJリーグ戦、ACLあわせて7戦。
そして5月の戦績は、というと
リーグ戦は1勝2分1敗
ACLは3戦3勝。ラウンド16で対戦したFCソウルのアウェイの試合が特に印象的でした。
負けたのがリーグの浦和戦だけ、というのはなかなかではないか、と。とくに昨年の負け続けて降格圏内に沈んだ5月を思えば、ずいぶんとマシなような気がします。
リーグは今ひとつの成績ですが、それでも1、2試合少なくて4位につけているのは悪くありません。昨年や2012年を思えば、ずいぶんマシです(しつこい)
今年のガンバの見所もしだいに見えてきました。
1)球際で負けない強さ(そのためにかどうか、なぜかよくファールももらっていますが)
2)宇佐美、パトリックの強力2トップにお任せする攻撃(2人のどちらかが欠けるとたちまち行き詰まりますが)
3)思いがけずガンバが今野選手中心のチームに変貌しつつあること(守備でも攻撃でもいるべきところにいる選手は本当に心強い)
4)若手が少しずつ出場機会を増やす(井出口がスタメンで1試合、堂安が16歳でデビュー)底上げにつなげていってもらいたいですね。
5)日本代表選抜効果ありあり(藤春の変貌っぷりにはサポも目を見張ります。丹羽も定着してほしいな)
4月半ばからほぼ中3日、中2日で戦ってきた超過密スケジュールは、6月第一週までまだ続きます。1stステージの優勝だってまだ諦めませんよ。
フォルツァ ガンバ〜〜
コメント