5月31日に開幕したCONIFAワールドフットボールカップ@ロンドンも、あと残すところ1試合となりました。ユナイテッド・コリアンズ・イン・ジャパンは残念ながら11位、12位決定戦にまわり、明日6月9日にチベットと対戦します。
DSC02019
(チベットは初参加。大会の大人気で、メディアの注目も大きい)

私がこの大会に参加するのは(2015年の欧州選手権も入れると) 4回目となるのですが、回を重ねるごとにサッカーのレベルがあがり、参加チームの意欲というか準備も本格的になりました。
古参の強豪である北イタリアを代表するパダーニアが昨日は北キプロスに接戦の末に敗れて、前回大会に引き続きまたもや3−4位決定戦に回ることになりました。一方で、決勝に勝ち上がったのが今回初参加のカルパタリア。ウクライナのハンガリーと国境を接するザカルパリア・アブラスト地域に暮らす、ハンガリー語を話す人たちのチームです。同じく、ルーマニア内でハンガリーの文化を継承するセーケイランドと戦って圧勝して勝ち上がりました。
北米代表として今回初参加のカスカディアも、スピーディーなサッカーを持ち味として上位につけています。カスカディアがここまでやるとは!! 正直、驚きです。
一方で、前回大会覇者のアブハジアは予選リーグでうまくいかず、決勝トーナメントまで勝ち上がれず。昨日の9−10位決定戦でユナイテッド・コリアンズ・イン・ジャパンと対戦し、決めるところをきっちり決めて2−0で勝ちましたが、ホストだった2年前と違って力強さは今ひとつだったかも。準優勝だったパンジャブも、決勝トーナメントに進んだものの、パダーニアに軽くいなされて5−6位決定戦にまわっています。
ユナイテッド・コリアンズ・イン・ジャパンが試合に負けてがっくりと肩を落とす私に、周囲は「そうそう簡単に勝てるもんじゃないって」「俺たちが一勝をあげるまでどれだけ苦労したと思っているんだ」とかなぐさめともなんともいえない言葉をかけてくるのですが、いやはや、やっぱり悔しいことにはかわりありません!! っていうか、なぐさめられるほどに悔しさがつのるんですけれど。
IMG_0910

(パンジャブに引き分けて予選リーグを突破できず、パンジャブ会長になぐさめられる私)

CONIFAはまだまだ成長過程にある組織だし、全員がボランティアで、しかも大会組織委員会で実務に奔走しているのが4人(!)で、しかも全員が30代という若さで、未熟さもあります。でも、CONIFAのメンバーは、サッカーの国際大会に参加する大きなチャンスを与えてくれるCONIFAに感謝しているチームばかりです。サッカーのためにサッカーをする、というこの大会は彼ら彼女らの大きな希望であり憧れです。
今回の大会でもめ事が起こったときの会議で、アルジェリア北部のベルベル人たちで構成されるカビリアのマネージャーが「CONIFAは自分たちの希望なんです。組織が発展していくように、私たちは全力で協力します」と言ったのにちょっと胸をうたれました。(ちょっと、と言ったのは、対戦したときにいろいろとあったので、差し引きました)
さすがに4回も顔を出していると、他チームのマネージャーやCONIFA役員とは半分親戚みたいになってきました。でも、なれあいにならずに、言うべきことはきっちり言って、やるべきことはきっちりやって、東アジアのサッカーを国際舞台でアピールできるように微力ながらもう少しがんばろう、と自分を励ましています。(はい、正直、いまちょっと疲れているので自分を励ますしかないんですよ。どっぷりつかるとどろどろの人間関係に巻き込まれたりもするから、そうそう明るく元気に頑張ろうとは言えない。)
さあ、あと2日だ!!
毎日晴天には恵まれて、ピッチも小規模ながら毎回100名近い観客がいる最高の雰囲気の中でサッカーができる、そこには本当に感謝です。
 
IMG_1005