代表ウィークでJ1の試合は1週お休みでしたが、女子W杯はあるわ、高くん出場のトゥーロン国際はあるわ、J3は中断なしだわ、でサッカー観戦で忙しい日々でありました。(日本代表戦は久保久保久保ってもう実況アナウンサーがうるさくて、しかも試合がつまらなくて、途中で見るのをやめちゃいました)
そして昨日は、中断明けのアウェイジュビロ磐田戦。小野瀬選手が怪我で離脱。右ウィングには当然米倉選手が入ると思っていたら、あれれ? 福田(以下敬称抜きでいきます)が右にまわって、左に中村! そうきましたか、と思うと同時に、一抹の不安が。ウィングの両サイドともが経験浅く、若い2人で大丈夫なのか……。そしてその不安はやっぱり的中してしまうのです。
前半のスタッツを見たところ、ジュビロの攻撃はなんと60%以上がガンバ側の右サイド、つまり福田のところが狙われていて、しかもジュビロの松本とばちばちやりあうものの、やっぱり負けていました。危ないシーンの半分は福田のところからで、あとの半分はヨングォンの動きのあやしさから。ヨングォン、怪我か体調不良? 足がもつれているんですけれど。キャーーー、アブナーーーイというシーンのときも、もっさり後ろに構えていて、動きがあやしい。よって、攻撃を跳ね返していたのは、ひたすら三浦、ときどき矢島と高尾。前半終わったときに「この試合のMOMは三浦!」と決定してしまいましたよ。
後半に入っても一進一退。前半は押し込まれるばかりだった福田も、ジュビロの選手たちの足が止まってくるにつれて勢いよく駆け上がるシーンも出てきて、反対に前半にいい感じで攻め上がっていた高江が消えてくると、交代出場したのがヤットさん。ずっとジュビロに押し込まれてセカンドが拾えないガンバだったので、ヤットさんも交代してしばらくはDFブロックに吸収されて、効果的な働きができなかったのですが、さすがのヤットさん、矢島とはちがったキラーラストパスを出すのですよ。
でも、それを決められないFW陣。っていうかウィジョ。ウィジョ、もう心もからだもMLSなんでしょうか? Hello, how are you ウィジョ?  Sorry, I'm not fine today.という英会話みたいなキレのなさ。
あの〜あの〜〜あの〜〜〜いやね、そういうこと推測するの悪いかなと思うんですけれど、もしかして代表戦に力を発揮するためにリーグ戦では力を温存している?>ウィジョとヨングォン。

引き分けでまたガンバは降格圏におちました。あああ、得点シーンが見たいわー! 

そしてトゥーロン国際で、はじめて決勝に進出し、8回の優勝経験を誇り、圧倒的な強さで勝ち上がってきたブラジルと決勝戦で戦ったオリンピック世代のU22日本代表。このチーム、ほんとにいいチームになったと思います。試合を重ねるごとに選手全員の意思が統一されていって、チームとしてのまとまりがどんどんよくなっていきました。誰か突出して上手い選手がいるわけじゃないのが良かったのかもしれません。
惜しくもPK戦でブラジルに屈してしまいましたが、旗手選手は責められない。(でも旗手選手、拙訳書「PK」(ベン・リトルトン著カンゼン刊)では、PKを蹴るとき、決してGKから目をそらしてはいけない、と書かれていますよ。目をつぶってイメージをしたんだろうけれど、あれが惜しまれます) それよりも、今大会15得点無失点のブラジルに、1−1で引き分けたことをおおいに称えたいです。小川選手のゴールのときには、深夜にもかかわらず、大声で「やったー!」と叫んで飛び上がってしまいましたよ。

我らがガンバの高宇洋選手、通称ヤンくんは、グループリーグ1戦、準決勝、決勝と3戦にボランチとしてフル出場。準決勝のメキシコ戦では後ろでバランスをとることが多かったけれど、きのうのブラジル戦ではお得意の(ですよね?)ボールを穫るプレーからの速攻の演出、つなぎやちらし、そして何よりも楔のパスをびしばし入れていて、もうね、おばさんは目頭が熱くなってしまいました。「川崎の田中碧くんには置いていかれてしまった感じがするのですが」みたいなことを大会前に言っていましたが、いえいえ、決勝戦ではブラジルを上回る最強ボランチコンビでしたよ。チームのヤンくんへの信頼感も、試合を重ねるごとに高まっていったことが見て取れました。
この大会を通じて、選手たちは大きく成長したと思うし、自分たちがこれからどういうサッカー選手になっていくのかイメージがつかめたんじゃないかと思います。もちろん、ヤンくんもそう。ガンバに帰ってきてから、この大会でつかんだものを大きく花開かせていってください。