東京メトロ内で消音でDAZN観戦。えーっと地下鉄車内ではなかなか試合が、じゃなくて画像がスムーズに流れません。カクカク画像もしばらく止まって、いらだちマックス。たぶん試合もいらだつような内容だったんじゃないかな、前半は。
 帰宅してWiFiでつないだところで、小野瀬に代わって遠藤登場! いや〜〜〜さすがでしたね。中村、食野、ウィジョ、福田がとたんに「連携」とかいうものにめざめ始める。ただパスがつながるだけじゃなくて、緩急が出来始めて、いなすプレーなんてのもできるようになる。1対1で仕掛けるのはすごく大事なんだけれど、でも、仕掛けて突破できたとしてもそのあとどうするのかあんまり考えてないのかな、若い選手たちは、とか思いました。前への突破一本やりではゴールは生まれにくいですよね。小野瀬(だけじゃないけれど)はまだインサイドハーフの役割とかポジショニングとか、よくわかってないんじゃないか、と心配になりました。
 遠藤をアンカーポジションに、倉田と矢島がピッチ全体を見渡して、ほかの選手たちを動かすことによって、後半60分以降はガンバのペースに。中村と福田の突破力が活きるようになりました。
 得点はその福田の突破から。矢島経由でつないで、矢島が出したパスで右サイドゴールラインぎりぎりまで運んでウィジョを狙ってバックパス。清水の選手がたまらず足を出してのクリアが弱くて、それを矢島が足を振り切って決めました。
 矢島、ガンバ初ゴール!!!
 昨年ガンバに移籍してきて、でも出場機会がなくて、仙台にレンタル移籍して、怪我してまた出場機会がなく、今年ガンバに戻ってきて、そして今では欠かせない選手に。この決勝ゴールは、矢島にとってはもちろん、ガンバにとってもとても大きい。ありがとう、矢島。

 その後にフランス、ボルドーに完全移籍が決まり、この試合がガンバ最後の試合となったウィジョさんが「ファン・ウィジョ、オ〜オ〜〜〜」のコールに応えてゴール裏に挨拶に行き、選手たちもみんなまたピッチに集まって記念撮影。そして胴上げ。
 涙が出ました。
 ウィジョ、あなたのガンバでの初ゴールを私は現地で見ましたよ。
 うまくいかないことも多かったけれど、昨シーズンはあなたのおかげでガンバはJ1に残留できました。
 本当に本当にありがとう!!
 新天地での活躍を祈っています。
 ボルドー、チームはよく知らないけれど、ボルドーの街はこじんまりしてとってもいいところです。海も川(泥川だけれどね)もあって、食べ物は美味しくて、ラーメン屋さんもある。どうぞキャリアアップをはかってくださいね。
 そして、ガンバに噂ではあるけれど、たくさんの移籍金を残してくれてありがとう。
 さ〜て、この移籍金でどんな選手を獲得するのかな〜〜〜?