昨日(2月3日)、ガンバ大阪公式より昌子源選手のガンバへの移籍が発表されました。1週間前くらいに噂が出ていましたし、2月1日、京都駅を通りかかったら、電光掲示板にでかでかと「昌子源選手ガンバ大阪に移籍へ! ワールドカップロシア大会で日本代表として活躍」とか流れたので、いよいよ本決まりなんだなと思ってはいました。しかし、欧州移籍マーケットが閉じる直前、日本では2次キャンプまで終了したときに、こんな大物が移籍してくるとは!
これで今季の移籍はいったん終わり、ですよね?
昨年みたいに、夏にまた大量脱出とかないですよね?

とすると、今季のガンバには期待していいでしょうか?
2015年シーズンから「これでいいのか、補強は!」と言い続けてきましたが、 今季はひさびさにシーズン前に「このメンバーを使いこなせなかったら、それはもう宮本監督の責任になってしまう。いいわけできんわ」というメンツになっています。
とはいっても、怪我がちだという昌子選手ですし、CBとなると意思疎通も大事だから、連休くらいからかな、出場は。(ふと思い返すと、昨年ヨン・グォン選手が加入したのも開幕ギリギリだったような。いきなり本番だったから、失点が多かったのか?)

昨年はシーズン前のTM情報に凹みまくりでしたが、今年は鳥栖戦以外はまあまあ。とはいっても、宇佐美選手がいうように「たかがシーズン前TM、されどTM」でしょうから、シーズン開幕しないとわかりませんね。
公式第一戦は2月16日ルヴァン杯予選vs柏戦。スタメン誰だろうなあ? ガチメンでいくのかなあ? とすでにワクワクです。
今年のガンバは期待していいですか?