ガンバ 2−0 鹿島
うーん、広島戦と同じく、東神スーパーセーブをありがとう、相手FW決定機を外してくれてありがとう、 と言いたくなるゲームでした。前半、ちょうど宇佐美選手が強烈なシュートをしっかり鹿島GK沖選手にブロックされたところからDAZNを見始めたので、「あれ? 今日も頑張ってるじゃん?」とか思ったけれど、それからあとハーフタイムまではすごい攻められている。でもってハーフタイムに前半のそれまでを見たら、何! 試合開始直後から攻められまくってるじゃないか!
そして後半も、ああああ〜〜〜と目をおおうこと数回。正確に言うと2回。もうこれはやられたね、と恐る恐る指の間から画面を見たら、ヒガシ神がキャッチしていたり、CKになっていたり。ヒガシは神だから別格として、DF陣がほんとに頑張っていました。恐ろしいミスはあったものの、昌子選手も落ち着いてラインを下げるまいとしていたし、なんといってもヨングォン選手が拝みたくなるほどクリアしまくり。高尾選手も一回やばいっていいたくなるミスはあったけれど、体はってました。
そして小野瀬選手の浮き球チップから抜け出したパトリック選手がGKに倒されてPK。誰が蹴るのかな〜〜と思ったらパト自身がズドンと強烈なのを蹴ってました。ド真ん中に(汗)一応、「PK」っていう訳書を出した私のセオリーとしては、ど真ん中っていうのはないんですけれどね、PKでは。まいいや、沖GK左に飛んでくれたし。(と思ったら、パトはいっつもPKを左に蹴っているんですね。きのうだけど真ん中だったわけだ)
あのPKで救われました。あ、救われたのはガンバのディフェンス陣ですからね。ガンバのFW陣は猛省してください。
そして途中交代で出てきた3人が、攻め疲れの鹿島の選手を置き去りにして、終了間際にアデミウソン から渡邊選手のお手本のようなゴール。その前の矢島選手のボール奪取もよかった。ヤジシンの復帰がうれしいよ、私は。
そして最後に一言。
2012年降格し、2013年J2でのシーズンを始めるにあたって、倉田選手が「ガンバは変わらなければならない」と言ったことを私は今もはっきり覚えています。そのときに「ガンバを変えていくのは、倉田選手だ」と期待したことも忘れていません。遠藤選手がガンバから去るらしい今、その言葉をかみしめています。今節は鹿島に押されて、広島戦のような輝きは残念ながら見られなかったけれど、泥臭く、必死に走り回って守備に攻撃に奮闘していた倉田選手の姿から、新生ガンバを率いて支えていく気構えが感じられました。これからもキャプテンマークを巻いて、新しく変わっていくガンバを魅せていってください。
うーん、広島戦と同じく、東神スーパーセーブをありがとう、相手FW決定機を外してくれてありがとう、 と言いたくなるゲームでした。前半、ちょうど宇佐美選手が強烈なシュートをしっかり鹿島GK沖選手にブロックされたところからDAZNを見始めたので、「あれ? 今日も頑張ってるじゃん?」とか思ったけれど、それからあとハーフタイムまではすごい攻められている。でもってハーフタイムに前半のそれまでを見たら、何! 試合開始直後から攻められまくってるじゃないか!
そして後半も、ああああ〜〜〜と目をおおうこと数回。正確に言うと2回。もうこれはやられたね、と恐る恐る指の間から画面を見たら、ヒガシ神がキャッチしていたり、CKになっていたり。ヒガシは神だから別格として、DF陣がほんとに頑張っていました。恐ろしいミスはあったものの、昌子選手も落ち着いてラインを下げるまいとしていたし、なんといってもヨングォン選手が拝みたくなるほどクリアしまくり。高尾選手も一回やばいっていいたくなるミスはあったけれど、体はってました。
そして小野瀬選手の浮き球チップから抜け出したパトリック選手がGKに倒されてPK。誰が蹴るのかな〜〜と思ったらパト自身がズドンと強烈なのを蹴ってました。ド真ん中に(汗)一応、「PK」っていう訳書を出した私のセオリーとしては、ど真ん中っていうのはないんですけれどね、PKでは。まいいや、沖GK左に飛んでくれたし。(と思ったら、パトはいっつもPKを左に蹴っているんですね。きのうだけど真ん中だったわけだ)
あのPKで救われました。あ、救われたのはガンバのディフェンス陣ですからね。ガンバのFW陣は猛省してください。
そして途中交代で出てきた3人が、攻め疲れの鹿島の選手を置き去りにして、終了間際にアデミウソン から渡邊選手のお手本のようなゴール。その前の矢島選手のボール奪取もよかった。ヤジシンの復帰がうれしいよ、私は。
そして最後に一言。
2012年降格し、2013年J2でのシーズンを始めるにあたって、倉田選手が「ガンバは変わらなければならない」と言ったことを私は今もはっきり覚えています。そのときに「ガンバを変えていくのは、倉田選手だ」と期待したことも忘れていません。遠藤選手がガンバから去るらしい今、その言葉をかみしめています。今節は鹿島に押されて、広島戦のような輝きは残念ながら見られなかったけれど、泥臭く、必死に走り回って守備に攻撃に奮闘していた倉田選手の姿から、新生ガンバを率いて支えていく気構えが感じられました。これからもキャプテンマークを巻いて、新しく変わっていくガンバを魅せていってください。
コメント
コメント一覧 (5)
平日ナイターは行けないので、久々の生観戦勝利でした❗
ガンバは打たれ強いチームに変わったんですかねー?(笑)
26本打たれても完封ですから💮
何度、「あかーん」と心で叫んだか
その度にヒガシを筆頭に気迫の守備❗
もう、感動ですわ。
ヤットが移籍したから負けたとは言わせんしす
、とばかりに、皆が一丸となってるように思えました。
けど、、もうちょっと「あかーん」の回数減らしてくれんやろか。
ヤットの移籍は、ちょっと悲しい気もするけど、ある意味、必然やったんかなと。ヤットが磐田で輝いてくれる事を祈ります❇
水色ユニ、似合わへんやろなぁ(笑)
スマホ操作ミスです。
すいません。
m(_ _)m
ガンバはこれからようやく再スタートです。どんなチームになっていくのか。期待7、信頼2、不安1で、ヤットさんと同じように「ワクワク」しています。