ガンバ 1−2 広島


GKの単純なミスで勝ち点を失って、そのままずるずると調子を崩さないことだけを祈りたいです。

宇佐美のゴールは美しかった。
そして決めるべきゴールを決めないと、試合の流れが断ち切られてしまうことを実感。

ともあれ、ガンバにお願いしたいことは2つ。
1)ゲームは90分だけれど、立ち上がりの5分と終盤の5分(とくにアディショナルタイムに入ってから)はとても重要ではないでしょうか? 出鼻を挫かれると押されっぱなしになる。試合の締めかたがゆるいとつぎのゲームに響きます。立ち上がりと試合終了前にぬるくならないでほしい。
2)試合の主導権を握れないときに、ひたすらバタバタするのではなく落ち着くことを覚えてほしいです。みんなで浮足だってしまっている。誰かが落ち着かせなくちゃ。

すぐにつぎの試合がやってきます。
私もあ〜〜〜あ〜〜〜あ〜〜〜とかうーんうーんうーんと頭を抱えたり、唸り声をあげたりするのは明日くらいまでにして、また楽しみにつぎの試合を待ちます。
(少なくとも今年はつぎの試合が楽しみです)