うーんうーん、と今回は2回唸るだけにしておきます。
開始5分までは失点しないで、と念を押したかいあって、5分は持ちました。
しっかーし、6分24秒に失点。
32分には福田のバックパスを狙われて失点。
前半は押されまくってネタラヴィさんにもボールが入らないし、J1初スタメンの山本(理)は失点前に一回クリアしたけれど、それ以降はほとんど名前も出ず。交代して初めて「あ、いたんだった」とわかったほど。リヒト頑張れ!!
解説のハッシーが「ガンバは中盤の流動性がない。ポジションにこだわっているのか、動きが少ない」と言っていて、その意味がわかったのが石毛が入った後半。
彼が入ってポジションにとらわれずにかきまわすように走りまわると、たちまちボールが前後左右に動くようになりました。そう、そういうことだったのね、ハッシー。
石毛のゴールもアラーノのゴールもビューティフルでした。近年、なかなかガンバではお目にかからない、ボールを大きく動かしてゴール前に走り込む選手が複数いるゴール。好きやわ、ああいうゴール。ネタラヴィさんのスルーパスもさすがでした。
しかし2点とったら落ち着いちゃって、またもや引き分け。
後半のゲームを前半からできないのでしょうか?
それと、ダワンと宇佐美がいないとガンバは攻守ともにふにゃふにゃしていることがわかりました。この二人は欠かせないわ。怪我しないでほしい、頼むから。
というわけで、前半はブーイングを盛大に送るのにふさわしい内容で、後半は一応拍手しとこうかという内容だったので、評価がむずかしいです。
つらいね……
最後になりましたが、谷選手、半田選手、クオン・ギョンウォン選手、ネタラヴィ選手、代表選出おめでとう。山本(理)選手、U22代表選出おめでとう。
怪我しないで、体調くずさないで、もちろん代表で活躍して帰ってきてください。
コメント
コメント一覧 (4)
何なんですかねぇ(怒)
やられてからでないと、やる気スイッチ入らんのですかねぇ(呆)
福田のバックパスもびっくりしましたわ。
弱気のパスはあきません❌
ただ、落ち込む福田の肩を叩いて声掛けてるネタラヴィが印象的でした。
ラヴィさん、ええ人や✴
現場で見てたら、前半の攻撃が空回りしてチグハグな感じやったんやけど、ハッシー解説で納得。
やっぱり走らないと。
でも、後半の2点は、秀逸でしたね💮
起点は両方とも、ラヴィさん❗
1点目のスルーパスは、ご飯3杯いけますよ笑
半田と黒川のクロスも絶品❗
久々に、「よっしゃぁ❗」と叫びました。
ただ、逆転するだけの力は、まだ無いちゅう事ですかねぇ…
ま、でも、帰りのバナスタロードで、一緒に観戦した息子が「去年よりは、全然おもろい」と言ってたのを励みにしたいと思います。
とか言いつつ、今週末のルヴァンダービーも楽しみにしているのは、やはり後半のあの2得点が目がさめるような得点だったから?
私も湘南戦参戦です!小野瀬、お願い、静かにしていて、と祈るような気持ちです。
福田の大チョンボバックパスに腹を立てていたのですが、そこにいたるまでの前半のだらだらぶりがあのミスにつながったのだろうと思えます。
ラヴィさん、怪我せんと、疲れないで帰ってきてほしい。
去年まで鳴かず飛ばずだった選手(その代表が石毛)が突如輝いたりするのも楽しいです。
何はともあれ、日曜日にはルヴァンのダービーですね。今度こそ、今度こそ失点はやめてね。