3ヶ月にわたって取り組んできた我が家の断捨離が、ようやく9割がた完了までこぎつけました。先日も「これで終わりだ」と思ってブログに書いたのに、まだ出てくる「不要のモノ」。そしてこれだけ捨てまくっているのに、「ああ、とっておけばよかった〜〜」というものがいまのところひとつもない。どれだけ不要なものに囲まれて生活していたんだ、私。
親の家の片付けから始まって、私の60代は断捨離に明け暮れました。すっきりしたというか、がらんとしてすーすーと何かが抜けていくみたいな部屋の真ん中に立つと「もうモノは増やさないぞ」と強く心に誓うのです。
とくに粗大ゴミで処分しなくてはならないものを買ってはいけないぞ。
どうしても必要だとか、欲しくてたまらなくなったら、まずリサイクルできるかどうか確かめてから購入すること。
そんな殊勝なことを思うのですが、いつまでこの誓いが守れるか。
実は先週シンガポールに行ってきました。あちらは常夏。着古した夏服を持っていって、捨てさせてもらいました。シンガポールにいってまで断捨離。ごめんなさい、シンガポール。
おしゃれを諦め、思いっきり好きなだけ好きなものを食べまくって、はい、おみやげは体重です。シンガポールはマレー系、インド系、そしてもちろん中華系の料理がビュッフェにずらーっと並ぶので、毎日新しい料理を食べても食べつくせません。1日3食どころか、おやつもたっぷりで4食は食べてました。帰国前日の夜にやっとシンガポール名物のバクテーにありついたのですが、それがまたおいしい! バクテー食べるためだけに、もう一回シンガポール行きたいとまで思ってます。
観光はまったくできなかったけれど、おいしいものをいっぱい食べられたから、ま、いいか。
帰国したらガンバがヤバいことになっていると知りましたが、もう何事もなるようにしかならないといまは達観気分です。(達観するなよ、と思うけれど)粛々とあと2試合、来季につながるような試合をしてくださいとしかいいようがない。
断捨離したことだし、来年は心機一転といきたいな。ガンバも私も。
骨付き豚肉を煮込んだスープをごはんにかけるバクテーです。ぜんぜんおいしそうに見えないかもしれませんが、おじや好きの私にはたまりませんでした。
親の家の片付けから始まって、私の60代は断捨離に明け暮れました。すっきりしたというか、がらんとしてすーすーと何かが抜けていくみたいな部屋の真ん中に立つと「もうモノは増やさないぞ」と強く心に誓うのです。
とくに粗大ゴミで処分しなくてはならないものを買ってはいけないぞ。
どうしても必要だとか、欲しくてたまらなくなったら、まずリサイクルできるかどうか確かめてから購入すること。
そんな殊勝なことを思うのですが、いつまでこの誓いが守れるか。
実は先週シンガポールに行ってきました。あちらは常夏。着古した夏服を持っていって、捨てさせてもらいました。シンガポールにいってまで断捨離。ごめんなさい、シンガポール。
おしゃれを諦め、思いっきり好きなだけ好きなものを食べまくって、はい、おみやげは体重です。シンガポールはマレー系、インド系、そしてもちろん中華系の料理がビュッフェにずらーっと並ぶので、毎日新しい料理を食べても食べつくせません。1日3食どころか、おやつもたっぷりで4食は食べてました。帰国前日の夜にやっとシンガポール名物のバクテーにありついたのですが、それがまたおいしい! バクテー食べるためだけに、もう一回シンガポール行きたいとまで思ってます。
観光はまったくできなかったけれど、おいしいものをいっぱい食べられたから、ま、いいか。
帰国したらガンバがヤバいことになっていると知りましたが、もう何事もなるようにしかならないといまは達観気分です。(達観するなよ、と思うけれど)粛々とあと2試合、来季につながるような試合をしてくださいとしかいいようがない。
断捨離したことだし、来年は心機一転といきたいな。ガンバも私も。
骨付き豚肉を煮込んだスープをごはんにかけるバクテーです。ぜんぜんおいしそうに見えないかもしれませんが、おじや好きの私にはたまりませんでした。
コメント