誕生日、といっても先日で、なんかばたばたしているうちに誕生日はあっさり過ぎてゆきました。70代の大台に乗った昨年に比べると、感慨はそれほどなく。
50代になったときから「母はいまの私の年齢のときにどうだったかな?」と振り返ることが多くなりました。誕生日には71歳の母はどうだったか、と当時の様子を思い出していました。
母は骨が弱くて50代の閉経時からあちこち骨折し、60代後半には骨粗鬆症と診断されて、薬を服用していたら胃をやられて、71歳で胃がんの手術を受けたということがあり、遺伝的に私もそうなるんじゃないかと、とても怯えていました。
だから骨密度のダウンをできるだけ食い止めようと運動に励んでいるわけですが、そのおかげなのか、それともその点は母の体質を受け継がなかったのか、これまで一度も骨折をしたことがないし、70代超えたいまも骨密度は平均より上を維持できています。
70代の1年目を過ごしてみて思っているのは、50代、60代のときに考えていた70代と、いまの自分はかなりちがっているな、ということです。61歳のときに父が亡くなり、母が施設に入り、実家を始末したころは、老いることが不安でたまりませんでした。70代になったら、きっと体力も気力もどんと衰えて、仕事もできなくなって経済的に苦しくなるかもしれない。家事もいい加減になって、汚部屋で暮らしてしまうかもしれない。マイナス発言ばかりの愚痴愚痴バアさんになって、友だちも減っていってしまうんじゃないか。そうなったらどうしよう、と夜に目が冴えて落ち込む、ということもしばしばでした。
そこにもってきてコロナです。不安に拍車がかかった感がありました。
でも、69歳のときに気力を奮い立たせて断捨離をして、自分の身にもしものことがあったときのための準備をあれこれしてから(いわゆる終活ですね)、不安はぐっとやわらいだ気がします。だから70歳の1年間は比較的心穏やかに過ごせました。
世界はきっと⚪︎⚪︎(→暗い想像)になるにちがいない、とか、きっと私は××で苦しむ、とか不安にかられても、先のことは本当にわからない。
そんな不安に怯える時間があったら、いま自分が持っている身体的、精神的、人的、社会的、時間的、経済的資源をできるだけ有効に使って、毎日をできるだけ気分よく過ごしていきたいな、というのが71歳の思いです。
毎年、誕生日には自分へのエールをこめて、ちらし寿司を作ることにしています。
来年の誕生日にもまた元気においしく作って、自分へのエールが贈れますように。
50代になったときから「母はいまの私の年齢のときにどうだったかな?」と振り返ることが多くなりました。誕生日には71歳の母はどうだったか、と当時の様子を思い出していました。
母は骨が弱くて50代の閉経時からあちこち骨折し、60代後半には骨粗鬆症と診断されて、薬を服用していたら胃をやられて、71歳で胃がんの手術を受けたということがあり、遺伝的に私もそうなるんじゃないかと、とても怯えていました。
だから骨密度のダウンをできるだけ食い止めようと運動に励んでいるわけですが、そのおかげなのか、それともその点は母の体質を受け継がなかったのか、これまで一度も骨折をしたことがないし、70代超えたいまも骨密度は平均より上を維持できています。
70代の1年目を過ごしてみて思っているのは、50代、60代のときに考えていた70代と、いまの自分はかなりちがっているな、ということです。61歳のときに父が亡くなり、母が施設に入り、実家を始末したころは、老いることが不安でたまりませんでした。70代になったら、きっと体力も気力もどんと衰えて、仕事もできなくなって経済的に苦しくなるかもしれない。家事もいい加減になって、汚部屋で暮らしてしまうかもしれない。マイナス発言ばかりの愚痴愚痴バアさんになって、友だちも減っていってしまうんじゃないか。そうなったらどうしよう、と夜に目が冴えて落ち込む、ということもしばしばでした。
そこにもってきてコロナです。不安に拍車がかかった感がありました。
でも、69歳のときに気力を奮い立たせて断捨離をして、自分の身にもしものことがあったときのための準備をあれこれしてから(いわゆる終活ですね)、不安はぐっとやわらいだ気がします。だから70歳の1年間は比較的心穏やかに過ごせました。
世界はきっと⚪︎⚪︎(→暗い想像)になるにちがいない、とか、きっと私は××で苦しむ、とか不安にかられても、先のことは本当にわからない。
そんな不安に怯える時間があったら、いま自分が持っている身体的、精神的、人的、社会的、時間的、経済的資源をできるだけ有効に使って、毎日をできるだけ気分よく過ごしていきたいな、というのが71歳の思いです。
毎年、誕生日には自分へのエールをこめて、ちらし寿司を作ることにしています。
来年の誕生日にもまた元気においしく作って、自分へのエールが贈れますように。
コメント
コメント一覧 (1)