昨日ライブ観戦ができなかったので、1日遅れで見逃し配信を見ました。
いや、びっくり。攻撃では「惜しい! そこ決めろよ」(ウ〜〜〜、ですね)というシーンがいっぱい。守備では、危ないっ! というシーンがほとんどなし。
小気味よくパスがつながって、気持ちがいいったらない。
ガンバのこういう試合を見るのは、いつぶりだろう??
見逃し配信を90分、じっくり見てもイマイチという選手が一人もいませんでした。
なかでも私が目を見張ったのが、ネタ・ラヴィ選手です。
先週のヴェルディ戦でもネタさん、存在感がありましたが、この試合ではボール奪取のうまさ、その後にキープして時間を作るときと、さっとパスを出すときの使い分けの賢さ、山下選手のゴールをアシストしたときのからだの向きとは90度ちがう角度に出したパス(あれ、どんな風に蹴ったのかじっくり見たけれどよくわからなかった)の美しさ、守備でのクリアの確かさ、どれをとっても魅せられました。
もちろん満田選手のポジション取りのうまさにも唸ったし、ジェバリ選手の攻守にわたっての幅広い貢献には思わず画面を拝んでしまったくらいだし、倉田選手の86分の交代までの運動量に感心しました。
佐々木選手はガンバで初先発でしたが、とにかく落ち着いている。余裕を持ってプレーしているので安心して見ていられました。
清水サポからボールを持つたびにブーイングを浴びながらも、山下選手は技ありのループシュートでゴールを決めるし。
交代もよかった。中野選手は短い時間ながら、おそらくチームが一番しんどいときに清水のパスコースを消し、ラインを下げさせないプレーを徹底していて頼もしく感じました。
怪我人だらけで、ベンチに8人しか入れないガンバですが、どの選手も「やってやる!」と意気込んで試合に臨んでいるのが見逃し配信の画面からもうかがえました。
来週はアウェイ、横浜FM戦。この試合の配信を見たあと、思い切ってチケットをとりました。
マリノスは昨年の対戦の苦い記憶があるから、きっとギアを2倍くらいあげてくるだろうと思います。
むずかしい試合になるでしょうが、がんばってほしいな。

ところで、パナスタで挨拶をしたヒュメット選手。今日から練習に参加しているそうです。マリノス戦で見られるかな? 期待しよう。