負けた(ある意味完敗)ので、簡単に。
行ってきました、春先の冷たい雨が降る中を日産スタジアムに。これだけ通っていて何を間違えたんだか、うっかり菊名を乗り過ごして横浜まで行ってしまい、戻る羽目になったので、到着したのはキックオフ10分前。凍える寒さだったけれど、最後は新横浜から半分駆け足だったので汗かきました。
で、試合は、というと、昨年も春にマリノスと対戦したときと、同じパターンでした。
どんどん仕掛けるガンバさん。いっぱいシュート打つ打つ打つ。全部キーパーキャッチで、オーロラヴィジョンに朴一圭GKの顔が大写しになる。ふ〜〜いったい何回同じパターンと同じリズムの攻撃を繰り返せば気が済むのか、つぎはちょっとパターンを変えてみようと思わないのか、とぶつぶつ。
ガンバ、シュート23本。枠内もかなり打っていたはず。
でもマリノスのカウンター2本に沈みました。
マリノスのカウンター、効果的でした。ザ・カウンターって感じ。
単騎で持ち込んで、空いたスペースに思い切りよくシュートを放つ。誰かさんみたいに外さない。
でも、ガンバは守備も悪くなかった、と思います。とくに半田選手はすばらしかった。ひさびさに半田スライディングを何回も拝みました。スライディングするタイミングもボールを奪取する的確。ゴール裏から「半田、陸!」コールが起こるのもうなずける。
でも、中谷選手のパフォーマンスはまだ戻っていませんでした。福岡選手が先発の方が佐々木選手とのコンビネーションは良かったかも。
宇佐美選手のコンディションもイマイチだったかなあ。
ヒュメット選手はまだこれからですね。
でも、体格の割にこまわりが効くのかな、という印象を持ちました。あくまでもゴル裏から見た印象。
まだこれからこれから、と自分に言い聞かせながら、今度はまちがわずに菊名経由で帰宅しました。
20日にはルヴァン杯。1回戦敗退はもうやめてくださいねー。
行ってきました、春先の冷たい雨が降る中を日産スタジアムに。これだけ通っていて何を間違えたんだか、うっかり菊名を乗り過ごして横浜まで行ってしまい、戻る羽目になったので、到着したのはキックオフ10分前。凍える寒さだったけれど、最後は新横浜から半分駆け足だったので汗かきました。
で、試合は、というと、昨年も春にマリノスと対戦したときと、同じパターンでした。
どんどん仕掛けるガンバさん。いっぱいシュート打つ打つ打つ。全部キーパーキャッチで、オーロラヴィジョンに朴一圭GKの顔が大写しになる。ふ〜〜いったい何回同じパターンと同じリズムの攻撃を繰り返せば気が済むのか、つぎはちょっとパターンを変えてみようと思わないのか、とぶつぶつ。
ガンバ、シュート23本。枠内もかなり打っていたはず。
でもマリノスのカウンター2本に沈みました。
マリノスのカウンター、効果的でした。ザ・カウンターって感じ。
単騎で持ち込んで、空いたスペースに思い切りよくシュートを放つ。誰かさんみたいに外さない。
でも、ガンバは守備も悪くなかった、と思います。とくに半田選手はすばらしかった。ひさびさに半田スライディングを何回も拝みました。スライディングするタイミングもボールを奪取する的確。ゴール裏から「半田、陸!」コールが起こるのもうなずける。
でも、中谷選手のパフォーマンスはまだ戻っていませんでした。福岡選手が先発の方が佐々木選手とのコンビネーションは良かったかも。
宇佐美選手のコンディションもイマイチだったかなあ。
ヒュメット選手はまだこれからですね。
でも、体格の割にこまわりが効くのかな、という印象を持ちました。あくまでもゴル裏から見た印象。
まだこれからこれから、と自分に言い聞かせながら、今度はまちがわずに菊名経由で帰宅しました。
20日にはルヴァン杯。1回戦敗退はもうやめてくださいねー。