Glamorous Life

グラマラスライフ 実川元子オフィシャルサイト おもしろい本、どきどきする試合や映画、わくわくする服に出会えたら最高に幸せ

青黒を追いかけて

iPhoneから投稿してみます。 久々の万博。 久々のガンバ。 やっぱりいい! バタバタした試合でしたがなんとか勝利。今季は混戦になる予感がします。しぶとく、がっちり、勝ち点にこだわっていけば、きっと何かが得られるはず。

「サムライブルーの料理人―サッカー日本代表専属シェフの戦い」

西芳照著

白水社 1680円

 

 

サムライブルー(小).jpg
 福島県楢葉町にあるスポーツ施設、Jヴィレッジは日本代表だけでなく世界各国のサッカー代表チームがよく合宿を行ってきたことで有名です。そこにあるレストランで長年総料理長をつとめ、2004年よりサッカー日本代表の海外遠征に帯同してシェフとして腕をふるってこられた西芳照さんが、日本代表とともに世界各地で戦ってきた7年間を振り返った本です。私は構成、取材、まとめなどで本の制作のお手伝いをしました。

 ワールドカップドイツ大会、南アフリカ大会の地区予選と本大会、中国、東南アジア、カタールで行われたアジアカップ、東アジア選手権など、7年にわたり50回以上の遠征試合に帯同してこられた西さんは、ジーコ、オシム、岡田、ザッケローニ(敬称略)という代表監督とスタッフ、そして何より選手たちから篤い信頼を寄せられている料理人です。料理人としての腕が一流であることは言うまでもありませんが、それ以上につねに笑顔を絶やさない人柄によって誰もに慕われ(海外宿泊先の厨房のシェフたちにまで尊敬され愛される)、突発事態にもあわてずさわがず臨機応変に対応する仕事ぶりがすばらしい。食材や厨房設備などで不便を感じることも多い海外で、選手たちがコンディションを整えてピッチに立てるのは、「西さんのつくったものならまちがいない」と信じて食欲が落ちないおかげ。そんな様子が本書をお読みいただけるとよくわかると思います。ふだん代表の試合からだけでは見えないかもしれないけれど、日本のサッカーを支えている一端は、西さんをはじめとする裏方のスタッフたちなのだ、ということも感じていただける内容です。

 サッカーが好きな方。Jリーグや日本代表を応援していらっしゃる方。サッカーをプレイするお子さんをお持ちの方。サッカーには興味がないけれど、元気になれる料理レシピを知りたい方。すべての方にぜひ読んでいただきたい本です。

 

 最後に。校了する寸前の3月11日。西さんが働く福島県楢葉町は東日本大震災で大きな被害をこうむりました。幸い、西さんも南相馬市にいらっしゃったご家族も無事だったのですが、原発事故もあって西さんの故郷では予断を許さない日々が続いています。そんな時期にこの本を出していいものか、と迷われたのではないかと思いますが、こういう時期だからこそ、福島が多くの方々にとってどんな故郷であるかを知っていただく意味で出すべきだ、と私は思っています。

 本文の第一行目は「山の幸海の幸に恵まれた福島で育つ」です。西さんがこよなく愛される福島が、自然が豊かな故郷に戻れるよう、私も本当に微力ではありますが、お手伝いできることをしていきたい、と心しています。

ガンバ大阪 3-1 済州ユナイテッド

得点:アドリアーノ 2 武井1/済州 いつもの10番

 

 引き分けでもGL敗退が決まってしまうこの一戦。きっと選手以下目の色が変わって強引プレス作戦で行くのではないか、と予想していたのですが、残念ながら前半はまたもや空回り気味。ミスパスが多くてボールを奪われ、プレスに行くとかわされる。じりじりとした展開でしたが、やっとお目覚めのアドリアーノが先制してくれました。あああ、長かったよ、アドリアーノ。待っていたよ、アドリアーノ。

 第3節@済州では、後半にいきなりお疲れモードになってしまったガンバさんは、その反省を生かしてこの試合ではなんとかペースをつかもうとしますが、やはり嵩にかかって攻めてくる済州にたじたじ。このあたりは「試合勘不足」ってことで解釈してよろしいんでしょうか? 

 でもそのなかでまたもやアドリアーノ! 裏狙いのカウンターが見事にはまりました。万歳万歳(まだ二唱)。

 その後、ぐいぐい、えいやえいやの済州にずるずるラインを下げ、左SBが狙われまくってはらはらどきどきを演出してくれるガンバさん。で、案の定失点。わかりやすすぎるほどの失点シーンでした。

 しかし昨日のガンバさんはそこから踏ん張った。帰ってきた山口CBが必死にみんなを鼓舞してラインを上げ、カウンター狙いを徹底させる作戦。昨晩はねぇ、言っちゃ悪いけれど最後列を守るCBへの信頼感については、智のほうが上なんだなってことを痛感しました。少なくとも私は。

 そしてその作戦が実ったのが残り時間数分ってところの武井選手の豪快なミドルシュート。

 佐々木選手が抜けだしたところから私はテレビの前ににじりよっていたのだけれど、イグノ選手がキープしてちょんとボールを出し、それを駆け上がってきた武井選手がスパーッと蹴りこんだシーンでは、テレビ画面をたたく距離まで接近しておりましたよ。やったやったやったー、と飛び上がってから急いで同志にメール。同志、もう泣いていました(早!)

 こういう試合を見せてくれるからガンバはやめられません(とか言いながら、その前日のFCソウルVS名古屋戦でも私は大興奮だったわけですが)

 昨晩は天津がメルボルンに負けたために、ますます混とんとしてきたこのグループ。まだまだわかりません。

 まずは5月4日、@メルボルンで勝ちましょう!!

 

今月から地方紙にて「スポーツ随想」というコラムの連載を始めます(ました......新聞によって掲載日がまちまちらしいです)

スポーツ選手や監督・コーチの方々に加わり、なぜか私も持ち回り連載執筆陣に入れていただきました。月1回くらいの頻度らしいです(らしい、ばかりですみません。共同通信の配信なので、掲載日等がよくわかっていません)

ガンバへの思いは、1回くらいは熱く語っていただいてもかまいませんよ(しょうがないなぁ......ため息)という編集者の励ましを胸に、第一回目は「なぜまた私がサッカーにはまってしまったのか」について、熱く語っております。

地方紙を購読なさっている方で、お目にとまりましたら微苦笑を浮かべつつ読んでやってください。

 

済州ユナイテッド 2-1 ガンバ大阪

得点者は書く気にもならないけれど、ガンバは中澤選手です。

 

 なんというかね、ビール瓶の上に板を乗っけて、そのうえでバランスをとりながらお手玉をしている......みたいな試合でした。戦犯を挙げるのはいやなんだけれど、でも、今回はやっぱり言わないと。

 CBが酷過ぎる。

 去年もおととしも、シーズン最後に「ガンバのCBはJリーグのなかでもレベルが低い。優勝が狙えるようなチームのレベルに達していない」というようなことをこのブログで書いた記憶があるのだけれど、今年は負けられない二試合で「ありえない光景」を見せつけられて萎えています。

 あと。キム・スンヨン選手はいくらなんでも右SBの適性があるとは思えないし、しかも下平選手は前前年対比120%(あくまでもガンバ当社比)しか成長していない。だからCBにかかる負担が大きくなり、しかもそれが使えない、と来たもんだ。

 早くもともったACLGL敗退の黄信号。

 それでも応援しますよ。

 だって、好きなチームがあって、応援できる幸せを(あれだけ酷い試合を見せられても)ひしひし感じましたもの。

 またみんなで一緒に歓声を上げたり、怒ったり、笑ったり、泣いたりする日々が戻ってくる。そう思って、今回の酷い試合についてはなかったことにして心のどこかに埋めてしまいます。(→やけくそ)

 

↑このページのトップヘ